FlashAir に搭載されている HTTPD をエミュレーションする Plack::App::Emulate::FlashAir というのを書いた。SD カードマウントして書きかえて実機に直接アクセスするでもいいんだけど、それだと、書きこみで待たされたり、接続している間ネットができなかったりする。
機能は以下の通り
List.htm をリライト (デザインかえたいとか) するとか、別途機能をちょっとつけたいときのデバッグに便利だと思う。
あと、SDカード内のファイルを最新順に表示するページをつくった。
を FlashAir のカード内のどっかにおいて、アクセスしたら動くとおもう。iPhone と Android でまぁまぁいい感じになるように調整した。