書き散らかしてたコードをまとめてCPANizeしてアップしました。
トランスバイブレータってなにかというと、PS2のRezというゲームの限定パックについてきた、PS2本体にUSBでつなげるバイブレータです。んで、ゲームの進行にあわせてブルっブルルっっとします。
2001年に発売されたものなのですが、まだアマゾンでバイブ単体で売ってるようです。
トランスバイブレータの仕様的な情報は、
とかが役に立ちました。
でで、なんに使っているかというと、肩や腰に置いてコリをほぐしたり、サーバが落ちたらブルルンと動くようにしたりしています。お約束ですけど、当方、こういう使い方(微エロ)はいっさいしておりません。
そのほかのポイントは、Mac OS X、Linux、Windowsのどれでも動くってとこでしょうか。
MacとLinuxでは、libusb+Device::USBを、Windowsでは、libusb-win32+Device::USBを内部的に使っています。おかげで、Device-USB-TranceVibratorではUSB::Deviceのインターフェースを使っているだけで、3プラットフォームに対応できてます。
lestrrat2008/05/20 15:08DESTROYでSvRVの先にあるSvIVを消してないのと、sv_blessはひょっとしたらGCのタイミングに影響あるかも。最近sv_setref_ivとか使ってます。